目次
– 折りたたみスマホの薄さバトル:Honor Magic V5とGalaxy Z Fold7
– スマートフォンの厚さ測定の課題
折りたたみスマホの薄さバトル:Honor Magic V5とGalaxy Z Fold7
最近、折りたたみスマートフォン市場において「世界最薄」を巡る熱い戦いが繰り広げられています。
今回注目されているのは、Honor Magic V5とSamsung Galaxy Z Fold7。
この両者はなんと0.1ミリというごくわずかな差で、その座を争っています。
Magic V5は厚さ8.8ミリ、一方Z Fold7は8.7ミリです。
この数字を見るだけでも、その競争がどれほど熾烈かがわかりますね。
しかし、この戦いには思いもよらぬ展開が。
実際に両機種を並べて比較する動画や写真がSNS上で話題になりました。
その中で多く見られる意見として、「Galaxy Z Fold7の方が実際には薄く見える」というものがあります。
一部では専用機械を使った測定でもZ Fold7がより薄かったという結果も出ています。
スマートフォンの厚さ測定の課題
こんなにも白熱する「薄さ」ですが、実際に何を基準に計測されているのでしょうか?通常、製品の「厚さ」として発表される数値は端末内で最も薄い部分を指します。
カメラのでっぱりなどはその計算から除外されています。
そのため、消費者側としてはいざ手に取った時に感じる印象とは少し異なることもあるようです。
そして、このタイミングではまだ発売前ということもあり、一体どこからそれぞれの実機が入手されたのか疑問も残ります。
それでもこのような話題が尽きない理由には、「最薄」の称号を巡る魅力的な響きがあるからでしょう。
消費者としては、すべてが非常にスリムであることを楽しむだけで十分ですが、メーカー側としては「世界一」はやはり重要なマーケティングツールとなります。
これから発売されるそれぞれの商品、おそらくどちらも非常に素晴らしい製品になることでしょう。
しかし、このような「数値」に関する話題性や注目度は、新製品を選ぶ際にも重要ですね。
あなたならどちらを選びますか?
出典:
世界最薄?のHonor Magic V5より、Galaxy Z Fold7の方が薄い説 (https://www.gizmodo.jp/)
この記事が役に立ったら
▼応援クリックしていただけると嬉しいです!
コメントを残す