XP-PENの新モデルで始めるデジタルアート

目次

導入:XP-PENの新モデルに注目

デジタルアートがますます身近になる中、液晶タブレットの需要は高まるばかりです。
そんな中、日本でペンタブ市場2位を誇るXP-PENから、秋に待望の新モデルが発表されました。
この新製品は、「お手頃価格で本格的な性能」を求める方々にぴったりです。
今回登場する2つのモデルについて詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

中盤:新モデル「Artist 12サード」と「Artist Ultra 16」の特徴

Artist 12サード

まずご紹介するのはエントリーモデルとして人気のある「Artist 12セカンド」の後継機、「Artist 12サード」です。
11.9インチのFHDディスプレイを備え、色彩再現性もsRGBカバー率99%、Adobe RGBカバー率97%と優れたものになっています。
このモデルは筆圧レベルも1万6384と非常に高く、新開発のX4スマートチップスタイラスが同梱されています。
これは従来の主流だった8192レベルを大きく超える性能です。

また、新たな機能として左側面にはダイヤルが追加されており、ブラシサイズを直感的に操作できるほか、ショートカットキーも最大8つまで設定可能です。
これ一台で創作活動がさらに快適になりますね。

Artist Ultra 16

一方、「Artist Ultra 16」は15.6インチという大画面と4K OLEDディスプレイを兼ね備えたハイスペックなモデル。
この液晶タブレットはAdobe RGBカバー率99%、Display P3カバー率98%と、より色再現性に優れているためプロフェッショナル志向の方にもおすすめです。
また、XP-PEN初となるマルチタッチ対応であり、iPadライクな操作感を楽しむことができます。

応答速度も1msと非常に速いため、動画編集やリアルタイム描画にも対応可能。
この豪華な仕様にも関わらず、お手頃価格で提供されている点にも注目です。

まとめ:XP-PENでデジタルアートを始めよう

これらの新製品によって、初心者からプロまで幅広い層が自分に合った液晶タブレットを選ぶことができるようになりました。
「Artist 12サード」はリーズナブルながら本格派、「Artist Ultra 16」は豊富な機能で自由な創作活動をサポートします。
また、この秋には他にも魅力的な製品ラインナップがありますので、自分に最適な一台を見つけてみてはいかがでしょうか?

デジタル絵師として第一歩を踏み出すなら、この機会にXP-PENの商品群をご覧ください。
創作活動がより楽しくなることでしょう!

出典一覧

  • XP-PENの液晶タブレット、待望の新モデルが秋に出ます。
    しかも2種類! | ギズモード・ジャパン (https://www.gizmodo.jp)

この記事が役に立ったら
▼応援クリックしていただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ