ナトリウムイオン電池が切り開くモバイルバッテリーの新時代

目次

次世代モバイルバッテリーの進化

日常生活に欠かせないガジェットといえば、モバイルバッテリーがその一つですね。
ところが、これまでの一般的なモバイルバッテリーは衝撃や温度に弱く、寿命もそれほど長くありませんでした。
しかし、エレコムが開発した新しいナトリウムイオン電池を搭載したモデルは、この状況を大きく変えることになります。

安全性と耐久性がポイント

この新モデルでは、発火しにくい設計がなされているので、安全性が格段に向上しています。
また、高温から低温まで幅広い温度範囲で使用可能という特長も魅力です。
これはつまり、どんな環境でも安心して使えるということなんです。

価格と価値について考える

ナトリウムイオン電池を搭載することで通常のリチウムイオン電池よりも価格は高めですが、その分だけ寿命も長くてお得です。
毎日使って8年間持つというのは驚きですよね。
この長寿命によって、一日あたりのコストは1.8円程度になるそうですから、本当に経済的と言えます。

リチウムイオンとの比較で見るナトリウムイオンの優位性

従来主流だったリチウムイオン電池と比べても、ナトリウムイオン電池にはたくさんの優れた点があります。
それらを詳しく見てみましょう。

エコでタフな選択肢

まず一番大きな違いは、その環境負荷です。
ナトリウムイオン電池にはレアメタルが使用されておらず、資源を節約することができます。
また、充電サイクル数も500回から5,000回へと大幅に増えています。
このようにして長持ちしつつ、安全にも配慮されているんですね。

重さは少々ネック?それでも選ぶ価値あり!

唯一気になる点として挙げられるのが重量ですが、それでも350g程度なので許容範囲だと思います。
この少し重めな理由もしっかりした構造によるものですが、それ以上に多様な環境で使える利便性がありますよね。
そのため、安全性やエコロジー面を重視するなら、このモデルを選ぶ価値があります。

出典:寿命8年・高耐久。
モバイルバッテリーのゲームチェンジャーの姿と価格を見よ | ギズモード・ジャパン

この記事が役に立ったら
▼応援クリックしていただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ